カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 最新の記事
画像一覧
|
1
3月30日(土)~4月14日(日) open 10:00 - 18:00 (最終日は16:00まで) 木曜定休 沖澤康平のシンプルなガラス器は、不思議なシルエットを映しだし レトロ感を演出する。 沖澤真紀子のパステルカラーの器が、かわいらしいマカロンのように微笑みかける。 中村恵子の器のフォルムのやさしさは、日々の生活に安堵感を醸し出す。 どれもこれも確かな作りの、見目良き器が並びます。 ![]() ▲
by steineblog
| 2013-03-29 14:46
| 企画展示案内
![]() 葉っぱまでシャキシャキのサラダにんじんを見つけた日は、なにかいいことありそうな… 器は、増山文・作 泥彩八角皿 ![]() ピリッとわさび菜と、キクイモのスライス。オトナサラダです。 器は、長谷川正治・作 片口 お皿にもなる片口、取っ手にすれば運ぶのも便利! ![]() 盛り合わせサラダ 器は、服部竜也・作 黒線プレート 線?お皿の縁に細かい線が見えますかー? ▲
by steineblog
| 2013-03-18 00:13
| 作家・作品・展示のこと
珈琲 「春咲」ブレンド ココロの景色をとりかえて、ココロに春を咲かせます。 香りとコクが溢れる暖かで幸せな味わいの珈琲。 使用した豆は、東ティモールとコロンビア。 オーガニック豆を使ったやや深煎りブレンドです。 紅茶 アイリッシュモルト カカオチョコレートのような甘い香りと、 ふわっと芳しいスコッチウイスキーの香り、 アッサムの茶葉がベースのフレーバーティーです。 オーソドックス(手製法)の茶葉を使っています。 ![]() 器は、左から 長谷川正治、 服部竜也、 増山 文 シュタイネのカフェスペースも、いつもと景色をとりかえました。 ▲
by steineblog
| 2013-03-16 22:11
| カフェ的演出空間
ようやく雪と氷が解け始めました。 冬のシュタイネが幕を閉じ、企画展「春咲 harusaki」がスタートします。 3月9日(土)~3月24日(日) 10:00-18:00(最終日16:00まで)木曜定休 長谷川正治 服部竜也 増山 文 3人の陶芸家が、わくわくどきどき、ココロの景色をとりかえます。 そわそわうきうき、ココロに春を咲かせます。 日々の生活に彩りを添える、ちょっとおしゃれな 「器」 展です。 ![]() ▲
by steineblog
| 2013-03-02 20:34
| 企画展示案内
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||