カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 最新の記事
画像一覧
|
1
2月26日(月)~3月9日(金)の期間は、展示替えのため休館しています。 次回の企画展は、3月10日(土)より、 陶芸家・有吉 亙 とガラス作家・池内康祐の二人展「春咲 harusaki」を開催いたします。有吉は弥七田織部の新作の器を、池内は吹きガラスとキルンワークの作品を出展して、みなさまをお待ちします。どうぞ、お楽しみに。 「春咲 harusaki」 2018年3月10日(土)~4月1日(日) 10:00~17:00 木曜日休館 ギャラリーシュタイネ 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7360-17 tel/fax0263-83-5164 http://www.steine.jp ▲
by steineblog
| 2018-02-27 17:01
| 企画展示案内
「書斎トイフ秘密基地ヲ作ル」展は、8人の作家が独自に書斎や秘密基地をイメージした作品を出展しています。本展には、ギャラリーシュタイネに初めて出展した作家が3人いますので、その作品の一部と、制作への思いをご紹介します。
atelier09(手縫い皮革) 「文字を受け継いでゆくレザーマット」 その人の書斎には重厚なレザーマットが置かれている。そのマットは初めて文字を書かれたその日から、今日に至るまでの様々な文字、形を自らに跡として受け継いでいる。飴色に経年変化した「それ」はただ静かにそこに鎮座している。 厚さ5㎜以上のサドルレザーを使用した贅沢なレザーマットです。始めは癖がついているレザーをしっかり平らに伸ばし、磨きあげているため、ペン先をしっかり抑えてくれます。
Atelier Wald(彫金) 無限の想像は「出会い」と「興味」からはじまる。 今日もまた、彼らの記憶が私の心の扉をノックする。 海岸の流木は彼らの旅の記憶だろうか?
古河 郁(絵と本) 「トポロジスト達のお茶会」 作品集「polyhedron」 トポロジー(位相幾何学)を研究している人は、マグカップをかじりながら、ドーナツにコーヒーを注ぐ人であると言われています。トポロジーという幾何学の考え方では、マグカップも、ドーナツも、同じ形と考えられるのです。 トポロジーにおいて、距離、へこみ、ふくらみ等は重要ではありません。大切なのは「どのように連続しているか」です。それにより形の本質に迫ることのできる、新しい幾何学の形です。
「書斎トイフ秘密基地ヲ作ル」展は、2月25日(日)まで開催。 開館は、金・土・日曜と12日(月)、
ギャラリーシュタイネ 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7360-17 tel/fax 0263-83-5164 http://www.steine.jp ▲
by steineblog
| 2018-02-08 17:22
| 企画展示案内
1 |
ファン申請 |
||